エージェントの方に「候補者を推薦する段階でミキワメ受検をしてもらう」ことを依頼するための文面例をご紹介します。文章を作成の際はこちらをご参考ください。
エージェントへの依頼文面例(候補者への案内文含む)
件名:
【株式会社XXXX】選考プロセス変更のご連絡
本文:
エージェントの皆様
(Bccにて失礼いたします)
株式会社XXXXの○○です。
いつも弊社の採用活動にご協力いただき、ありがとうございます。
この度、弊社の選考プロセスが変更になりましたので、ご連絡いたします。
下記をご確認の上、ご対応いただけますと幸いです。
【選考プロセスの変更点】
・推薦いただく際に候補者の書類に加えて適性検査「ミキワメ」の受検が必要となります。
・推薦いただいた候補者の面接実施可否は書類の内容に加えて適性検査「ミキワメ」の結果を考慮して判断いたします。
【貴社へのご依頼事項】
・候補者を推薦いただく際に候補者の方に適性検査「ミキワメ」の受検をご案内ください。
・受検案内は下記のURLを送付していただく形となります。
XXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXX(受検依頼URL)
・参考までに候補者の方にご案内いただく際の文面例も本メール下部に記載しております。
【変更の経緯】
書類だけでは読み取れない候補者と自社との相性を
面接前に可視化するために適性検査「ミキワメ」の導入を決定いたしました。
エージェントの皆様、および候補者の皆様には、応募時のお手間を増やすことになってしまいますが、
適性検査「ミキワメ」での自社との相性が良いことがわかれば、
書類選考を通過させる材料にもなりますので、ご協力いただけると助かります。
【よくいただく質問と回答】
Q:ミキワメを受検してもらえない場合は選考してもらえないのか?
A:ミキワメをセットで書類選考を実施しておりますので、原則不可となります。
Q:ミキワメ結果は開示してもらえないか?
A:パーソナルなデータとなるため開示はしておりません。
=== 候補者の方にご案内いただく際の文面例 ===
候補者の方へ
はじめまして。
株式会社XXXX 人事部です。
この度は弊社に興味を持って頂き、誠にありがとうございます。
候補者の方を深く理解するためにも、性格適性検査の受検にご協力下さい。
検査結果は、候補者の方の理解と、面談の際の参考とさせていただくもので、
この結果のみで合否が出ることはございません。
XXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXX(受検依頼URL)
◆内容:
・性格検査(所要時間約10分)
※落ち着いて受検できる環境で受けてください。
※恐れ入りますが、ブラウザはGoogle Chrome、Microsoft Edgeをご利用ください。
IE(インターネット・エクスプローラー)や他のブラウザをお使いの場合エラーが発生することがございます。
落ち着いてお答え頂ける環境で受検頂くことをお勧めします。
もし何かのトラブルで終了出来なかった場合は、下記にお問い合わせください。
https://mikiwame.zendesk.com/hc/ja/requests/new
よろしくお願い申し上げます。
==============================
ご不明な点がございましたら、都度ご連絡いただけますと幸いです。
引き続き何卒よろしくお願い申し上げます。
0
0
この記事は役に立ちましたか?
0人中0人がこの記事が役に立ったと言っています