本記事では、リストインポート機能を利用して受検依頼の案内を行う場合のエラーに対するよくある質問にお答えいたします。
リストインポート時のエラーを解消する
利用しているリストテンプレートが違う
受検依頼作成時に選択した受検対象者によって、ご利用出来るリストテンプレートが異なります。
新卒採用候補者
リストテンプレート名:ミキワメインポート用フォーマット.csv
中途採用候補者
リストテンプレート名:ミキワメ中途候補者インポート用フォーマット.csv
自社社員
リストテンプレート名:ミキワメ自社社員インポート用フォーマット.csv
CSV作成前にリストテンプレート名が間違っていないかご確認ください。
必須の項目が入っていない
インポートする対象によって必須項目が異なります。
新卒採用候補者、中途採用候補者
必須項目:テンプレートCSVのすべての項目
自社社員
必須項目:メールアドレス、氏名(姓)、氏名(名)、氏名(姓(カナ))、氏名(名(カナ))
インポート前に必須項目がすべて入力されている事をご確認ください。
必要な項目数が足りない
インポートする対象によって最低限必要な項目数が異なります。
新卒採用候補者、中途採用候補者
最低限必要な項目数:4つ
自社社員
必要な項目数:最小5つ/最大9つ
「現雇用形態は一覧にありません」とエラーが出る
CSV内の雇用形態でご利用いただけない項目が入力されている可能性がございます。
項目には半角数字1~7で入力して下さい。
入力した数字に適応する雇用形態は以下です。
1:正社員
2:契約社員
3:派遣社員
4:パート・アルバイト
5:業務委託
6:役員(任用契約)
7:その他
不要な文字が入っている
CSV内に旧漢字や特殊文字、半角スペースが入力されている場合、インポートが正常に完了できない場合がございます。
入力している項目にそれらの文字が入っていないかご確認ください。
ファイルの文字コードが異なっている
リストテンプレートを利用せず、お客様自身でCSVをご用意いただく場合、CSVの文字コードにご注意ください。インポートできるファイルの文字コードはShiftJIS(Windows-31J)です。
過去、ミキワメに登録をしたユーザーが存在している
CSV内に過去、ミキワメ(旧キャリアベース)にトライアル登録や受検者として登録をした事があるユーザー(メールアドレス)が存在する場合、インポートが正常に完了しない場合がございます。
インポートが正常に完了しない場合はCSVから該当のユーザーを除外していただき、対象者のみ受検用URLでの受検依頼を実施していただきますようお願いいたします。